iPhone13 min

iPhone XR から iPhone13 mini にsimカード差し替えて使う時の注意点

simカードを差し替えれば良いと思ったが・・・

iPhone XRを3年間使ってきたのですが、電池もヘタってきたので、本日発売のiPhone13miniに機種変更することにしました。
本体はAppleからsimフリー版を購入したのですが、simを差し替えれば使えると思ったのですが電波がたたない。
昨年、妻がiPhone8からiPhone SE2に機種変した時は、何にもしなくても使えたのに・・・

使用キャリアはauなのですが、調べてみると、

・4G LTE 対応機種の au ICカードでは5G対応機種は使えない

auサポート>よくある質問>質問ID:a00000000464より

 なるほど、iPhone 8 ⇨ SE の時は、4G同士だったからsimカードを差し替えれば使えたわけだ。
 対応方法をみると、4Gプランから5Gプランへの切り替えが必要とのことで、以下の2つの方法がありました。

・電話で変更 (157へ電話)
・au店舗で変更

新しいiPhoneが届いているのに、店舗に持ち込むのはないので、必然的に 電話で変更(157へ電話)することになりました。

プラン変更のために157へ電話すると・・・

 早速、古いiPhoneの方で電話をしてみると、

  「ただいま混み合っております。 AIを使ったチャット応答もありますのでご活用を」

みたいなアナウンスが流れて、Cメールでチャット応答のURLが電話中でも送られてきました。
今時、こんなこともできるんだなと思って、URLへアクセスして、自動応答のチャットとやり取り

  ボット「今日は何でお困りでしょうか?」

「iPhone XR から iPhone13に機種変して、プラン変更したい」ワタシ

  ボット「4Gから5Gのプラン変更はチャットでは受け付けられないので、157へ電話してください」

・・・そう、電話でしか4Gから5Gへのプラン変更は出来ないそうです。

結局、157へ電話するも15〜30分くらい待たされて、窓口の人とつながりました。
電話でのやりとりは、

 ・本人確認のための電話番号
 ・契約者本人の氏名
 ・電話に出ているのが契約者本人かという確認

の3つくらいで、あとは窓口の方が調べて進めてくれました。 感謝。

念の為、4Gから5Gプランへの変更方法は他にないか尋ねたところ、先に調べた 「電話」か「店舗」しかないとのこと。
auさん、このネット社会の中で、それはないんじゃないの。。。

プラン変更をした後は・・・

 電話にてプラン変更をした後は、simカードを変更する訳ですが、au窓口からは

「プラン変更の手続き完了まで1時間ほどかかるので、新旧両方のiPhoneの電源を切ってお待ちください。
 1時間後にsimカードを差し替えてください」

とのことで、その間はスマホを使えない時間が。。。ここも残念ポイント。
softbankやドコモは、そのまま差し替えて使えるとのことなので、auには頑張ってもらいたいところですね。

 1時間後にMy au でプランが変更されていることを確認して、電源off状態でsimカードを差し替えて、電源をつけると・・・無事にアンテナが立ちました。

ちなみに新旧iPhoneの間のデータ移動は、iphone間で直接移動する方法を選択したのですが、これにも1時間程度の時間を要しました。 

ただ、データを全て移動しているおかげで、新しいiPhoneではほとんどの設定が不要でした。
おまけで以下の2つの移動方法を。

・LINE
 
 新iPhoneでLINEを起動
 → 電話番号などでログイン 
 → 旧iPhoneで引き継ぎ 

 
・Suica
 
 旧iPhoneのWalletでSuicaを削除
 → 新iPhoneのWalletで旧iPhoneで使っていたSuicaを読み込み
 → Suicaアプリで移動していることを確認

まとめると・・・

こんな感じです

  • iPhone XR は4Gのプランなので、iPhone13 mini で使うためにはプランを4G→5Gに変更する必要がある
  • プラン変更は、「店舗」か「電話(157)」がある
  • データの移からiPhone13を使い始めるまでには 約2.5時間 かかる
    • データ移動 1時間 (iPhone同士でデータを移動)
    • 電話待ち時間 30分
    • プラン変更手続き 1時間 (その間はスマホは電源OFFにしておく必要あり)

少しでも参考になれば幸いです。

投稿者: cotsubu

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。